光華女子学園

第14回KOKAエコアワード表彰式を行いました

2023.12.22

2023年12月13日(水)、本学園にて第14回KOKAエコアワード表彰式が行われました。

 

「KOKAエコアワード」は本学園創立70周年を記念して、平成22年度より実施してきた学園行事です。
(1)エコアイデア部門、(2)標語・短歌(和歌)部門、(3)作文部門、(4)ポスター部門、(5)作品部門から構成され、エコに関する作品・アイデアの中から、優れた内容を表彰します。

 

エコアワードは、学園のエコ活動を多くの方と共有したいとの思いから、引き続き保護者(ご親戚・ご兄弟含む)や卒業生の方だけでなくお取引先様や本学イベントにご参加いただいた方からも、エコ川柳(標語・短歌(和歌))を広く募集しております。昨年に引き続き、TEAM EXPO 2025*のご縁から、地域社会の活性化と人材の育成を目指すべく、第一生命保険株式会社様からご協力をいただきました。その結果、各校園・企業、団体様から1356点もの素晴らしい作品・アイデアがエントリーされ、下記のとおり部門ごとに表彰しました。

 

これからも光華女子学園は、学齢に合わせた環境教育と環境活動を行い、地球環境に貢献していきます。

 

受賞作品一覧
【エコアイデア部門  児童・生徒・学生部門】
なし

 

【標語・短歌(和歌)学生・生徒部門】
[金賞] 「風鈴も この暑さでは 効果なし 鳴っているのは危機の警鐘」
高校3年 加藤 南花

 

[銀賞] 「エコ社会 みらいにつなぐ 青い ほし」
小学校2年 西村 理加

 

[銅賞] 「心配と言いつつ本音は「関係ない」 地球の「いつか」は明日かもしれない」
高校1年  古田 帆花

 

[入選] 「エアコンは 一部屋だけで 家族の輪」
中学校1年 吉田 智咲

 

[第一生命特別賞] 「食卓に ご飯が並ぶ 幸せは みんなが持てる ものじゃない」
大学1年 古川 蓮

 

【標語・短歌(和歌)教職員部門】
[金賞] 「無理せずに 1日1エコ 心がけ」
入学・広報センター 村井 伸吾

 

[銀賞] 「ウォーキング 私と地球が 健康に」
キャリア形成学科コモンズ 大西菜穂子

 

[銅賞] 「さざなみに ペットボトルは にあわない」
小学校教員 長澤 静

 

[入選] 「今日くらい 明かりを消して 仰ぎ見る 静けさまして 望月を待つ」
地域連携推進センター職員

 

[第一生命特別賞] 「秋の風 自転車乗って エコ通勤」
小学校教員 中西 仁美

 

【標語・短歌(和歌)卒業生・お取引先様その他部門】
[金賞] 「わが家では パパのダジャレが 冷房に」
株式会社ワークアカデミー 宮藤 英樹 様

 

[銀賞] 「どれにする? まだ使えると 子に言われ」
第一生命保険株式会社 市瀬 健史 様

 

[銅賞] 「ク−ラ−を 消し夕涼み 虫の音に 月との出会い 心を癒やす」
生活教養科卒業生 笹間 ゆかり 様

 

[入選] 「節電は毎日の小さな心がけ。みんなで未来を明るくしよう。」
野村證券株式会社 今木 遥 様

 

[第一生命特別賞] 「マイお箸 ただ独りでも もち歩く」
宮本設備 楯 沙久良 様

 

 

【作文部門】
[金賞] 「海の環境の調べ学習を終えて」
小学校5年 北里 悠一朗

 

[銀賞] 「フードバンクと地球の未来」
高校1年 伊藤 亜沙華

 

[銅賞] 「早寝早起きでエコ活動」
大学1年 山口 素子

 

[入選] 「食品ロス削減と子ども食堂の利用」
高校1年 松田 果薗

 

[入選] 「未来の地球のためにすべきこと」
大学2年 北尾 のの香

 

【ポスター部門】
[金賞] 「海にゴミをすてないで!!」小学校4年 淺野 栞

 

[銀賞] 「地球を守ろう。」高校3年 岡本 有咲

 

[銅賞] 「水族館?」高校3年 中久保 音色

 

[入選] 「エコバッグを持ってパーティ」 幼稚園 いちご組 若林 陽詩
[入選] 「森(木)をふやそう!」 小学校4年 大八木 秋歩

 

【⑤作品部門】
[金賞] 「私のエコランド」
小学校3年 福岡 奈緒

 

[銀賞] 「きれいなうみでたのしもう!みんなのうみたいせつにするよ!」
幼稚園年中 藤尾 碧空

 

[銅賞] 「木がいっぱいになりますように。」
幼稚園年中 八木 静香

 

[入選] 「私のエコランド」 小学校3年 清水 玲
[入選] 「ひかりんおべんとう」 幼稚園年長 堀 ひかり

 

受賞された皆さん、誠におめでとうございます。

ページトップへ