光華女子学園

第15回KOKAエコアワード表彰式を行いました

2024.12.20

2024年12月11日(水)、本学園にて第15回KOKAエコアワード表彰式を行いました。

 

「KOKAエコアワード」は本学園創立70周年を記念して、平成22年度より実施してきた学園行事です。
(1)エコアイデア部門、(2)標語・短歌(和歌)部門、(3)作文部門、(4)ポスター部門、(5)作品部門から構成され、エコに関する作品・アイデアの中から、優れた内容を表彰します。

 

エコアワードは、学園のエコ活動を多くの方と共有したいとの思いから、保護者(ご親戚・ご兄弟含む)や卒業生の方だけでなくお取引先様や本学イベントにご参加いただいた方からも、エコ川柳(標語・短歌(和歌))を広く募集しております。昨年に引き続き、TEAM EXPO 2025のご縁から、地域社会の活性化と人材の育成を目指すべく、第一生命保険株式会社様からご協力をいただきました。その結果、各校園・企業、団体様から1375点もの素晴らしい作品・アイデアがエントリーされ、下記のとおり部門ごとに表彰しました。
これからも光華女子学園は、学齢に合わせた環境教育と環境活動を行い、地球環境に貢献していきます。

 

受賞作品一覧

 

【標語・短歌(和歌)学生・生徒部門】

[金賞] 「リサイクル ごみがみらいへ へんしんだ」 小学校2年 渡部  叶翔

 

[銀賞] 「環境を みんなで守る チーム戦」 中学2年 森本 さら

 

[銅賞] 「まずは知る インターネットの 深い海 本物の海で 起こる悲劇を」

高校1年 北川 由奈

 

[入選] 「変えていく 世界をフォローし 地球から いいねもらえる そんな未来に」

高校1年 谷 まどか

 

[第一生命特別賞] 「考えよう エコな社会を 目指すため ひとりの意識が 未来を照らす」

大学2年 布川 真愛

 

【標語・短歌(和歌)教職員部門】
[金賞] 「温暖化 ではなくもはや 沸騰化 エコ活動で 守ろう地球」

地域連携推進センター 橋詰 侑季

 

[銀賞] 「おでかけは 交通機関で スマートに」 小学校  髙村 涼雅

 

[銅賞] 「無限でない 資源は大切 リサイクル」 幼稚園 梅田 啓鼓

 

[入選] 「地産地消 エエことだらけの エコなこと」 幼稚園 深谷 麻友

 

[第一生命特別賞] 「「もったいない」子につっこまれはっとする」

地域連携推進センター 中村 詩絵

 

【標語・短歌(和歌)卒業生・お取引先様その他部門】

[金賞] 「楽しもう 秋の夜長の ストレッチ スマホも閉じて 早めの消灯」

本学園が取り組む環境活動に関心のある方

 

[銀賞] 「トキを経て絶滅危惧種になりました」

卒業生(ライフデザイン学科)  室生 芙紗子様

 

[銅賞] 「あぁ暑い 今年は蜩鳴いたかな 四季を感じず危機を感じる」

SMBC日興証券株式会社 三谷 圭奈子 様

 

[入選] 「エコバッグ 天然素材の良品は 壊れて捨てても 土に帰る」

SMBC日興証券株式会社 白山 純 様

 

[第一生命特別賞] 「エコ活動もったいないが合言葉」

本学園が取り組む環境活動に関心のある方 中村 英義 様

 

【作文部門】
[金賞] 「わたしができるエコ」 小学校5年 橋本 和樹

 

[銀賞] 「ウッドチップの可能性」 高校1年 佐藤 寿咲

 

[銅賞] 「環境問題を考えよう」 小学校5年 五ノ井 岳

 

[入選] 「環境問題について考えよう」 小学校5年 出田 逞馬

 

[入選] 「ひとり暮らしとエコ活動」 大学1年 角波 詩緒莉

 

【ポスター部門】
[金賞] 「はじめよう地球のためにリサイクル」 小学校4年 林 さくら

 

[銀賞] 「あなたのその行動で失われる生物のページ」 高校3年 東野 桃子

 

[銅賞] 「自然で見つけたきれいな色」 幼稚園 すみれ組 渡部 美玲

 

[入選] 「海はゴミ箱?」 小学校4年 髙木 美沙

[入選] 「それ 本当に食べ終わっていいの?」 高校3年 数井 暖菜

 

【⑤作品部門】
[金賞] 「きずつけないで!ぼくのきれいなしぜん」 幼稚園すみれ組 藤尾 碧空

 

[銀賞] 「ふんわりくらげふうりん」 小学校3年 井上 ひな乃

 

[銅賞] 「カラフルアクアリウム」 小学校3年 内田 弾

 

[入選] 「クリスマスツリーエコカレンダー」 幼稚園さくら組 八木 静香

[入選] 「風車と牧場」 小学校3年 志熊 光

 

受賞された皆さん、誠におめでとうございます。

ページトップへ