学園報恩講および追悼法要を厳修しました
2024.11.29
11月7日(木)、本学園光風館講堂において学園報恩講および追悼法要を厳修しました。
学園報恩講は、宗祖親鸞聖人のご命日をご縁に、聖人の恩徳を感謝するとともに、聖人の御教えを改めて聞思する機会として、親鸞聖人によって開顕せられた浄土真宗の教えを建学の精神とする真宗大谷派関係校である本学園において、最も大切にしている宗教行事です。
親鸞聖人のご命日は11月28日ですが、その日は浄土真宗大谷派本山東本願寺で勤められている本山報恩講のご満座(最終日)にあたるため、本学園では、阿部恵水初代中学・高等学校校長のご命日である11月7日に繰り上げて、本学園関係物故者の追悼法要とともに執り行っています。
各校園から、園児・児童・生徒・学生、同窓会代表、学園物故者のご遺族、教職員が参列し、園児から大学生までの代表による献灯、献花、焼香が厳かに行われました。
その後、真宗大谷派 無量山 延福寺の松下 蓮先生をお招きし、法話を行っていただきました。法話では、「親鸞聖人は、『仏様が、私たちは何もわからない存在であるということを教えてくださる』という視点を大切にされています。例えば、親しい人や愛する動物が亡くなったとき、単純に『感謝』という言葉では言い足りない深さをもった気持ちになることがあります。当たり前に生きてくれていたことや生まれてきてくれたことが、その時初めて、当たり前ではなく不思議なことだと気づかされるのです。このように、『分からないこと』や『不思議だと感じること』は決して悪いことではない。むしろ、それらの感情や疑問に向き合うことで、新しい気づきが生まれる。逆に、答えを決めつけてしまうと、前に進めなくなってしまう」と“不思議との出会い”や“疑問を持つこと”の大切さをお話しいただきました。
この法要は、参加者一人ひとりが亡くなった方々を追悼し、仏教精神について思いを巡らすことで、自分自身を見つめ直す機会となりました。