「学園花まつり」を開催します
2024.04.12
4月19日(金)、本学園にて「学園花まつり」を開催いたします。
学園花まつりは、仏教をお開きになったお釈迦様の誕生をお祝いする日で、「釈尊降誕会」といいます。お釈迦様の誕生は4月8日ですが、本学園では4月中旬に園児・児童・生徒・学生・教職員が一堂に会してお祝いします。
当日の様子はオンライン配信する予定です。ぜひご視聴ください。
学園花まつり
日 程:4月19日(金)
時 間:10:45~11:30
配信URL:https://www.youtube.com/live/nv9nBKi-S8s?si=ek50aZXMx-IsRv74
視聴方法:配信時間になりましたら、お手持ちのPC、タブレット、スマートフォンなどで上記の配信用URLへアクセスしてください。なお、無断での録画・転載は固くお断りいたします。
※本学宗教行事となりますので、一般の方につきましてはオンライン配信でご視聴ください。
令和6年能登半島地震へのお見舞いについて
2024.01.04
このたび石川県能登地方を震源とする大規模な地震により、お亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災されました皆さまに心からお見舞い申し上げます。
また、被災者の救済と被災地の復興支援のために尽力されている方々に深く敬意を表します。
皆さまの安全と被災地の一日も早い復興を心よりお念じ申し上げます。
学校法人光華女子学園
理事長 阿部 恵木
学園報恩講・追悼法要をとり行います
2023.11.07
保護者のみなさま
2023年度 慶讃記念 学園報恩講・追悼法要をとり行います。
今年度の学園報恩講は、親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年の記念の法要となります。特別企画も用意しておりますので、Live配信にてご覧ください。Live配信は終了しました。ご覧いただきありがとうございました。
●報恩講は、宗祖親鸞聖人のご命日をご縁に、聖人のご恩を報謝し、み教えを改めて聞思する集いで、本学の建学の精神を具現化する宗教行事の中でも最も大切な行事です。
また、追悼法要は、前年の報恩講以降にお亡くなりになられた本学園の卒業生や教職員等、有縁の方々を偲ぶ集いです。
●YouTube配信は、「慶讃記念 報恩講法要」のみです。なお、配信時間は、午後1時50分頃からの予定ですが、その前の「追悼法要」終了時間によって多少時間が前後することがございます。
「学園報 vol.59」の誤りに係るお詫びと訂正について
2023.07.27
平素は本学運営に多大なるご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、今般、作成・発行いたしました学校法人光華女子学園「学園報 vol.59」において、保護者会役員の方のお名前の字に誤りがありました。
関係各位に多大なご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げますとともに、今後はこのような誤りがないよう十分に注意してまいります。
●p12 あけぼの会 役員名簿
【誤】
副会長 長川 律子 様
会 計 湊 智巳 様
【正】
副会長 中川 律子 様
会 計 湊 知巳 様
改めてお詫び申し上げますとともに、今後とも本学運営にご理解・ご協力賜りますようよろしくお願いし申し上げます。
2023年度「学園花まつり」を開催しました
2023.05.02
4月20日(木)、本学園において幼稚園から大学、大学院までの全設置校の各校園が一堂に会する「学園花まつり」を行いました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため2020年度は中止、2021・2022年度は縮小しての開催でしたが、今回は4年ぶりに全在校生が参加し、大々的に開催しました。
この行事は、仏教をお開きになったお釈迦さまの誕生日を祝う会であり、またお釈迦さまが深く問われた、「人生をいかに生きていくか」、「本当に歩むべき道は何か」について園児・児童・生徒・学生はもとより教職員・保護者を含め、全員が改めて考える機会として、本学園の創立当時から続けている大切な行事です。
小学生マーチングバンドや中高バトントワリング部によるパレード、小学生が引く白象の行進、中高吹奏楽部・軽音楽部・聖歌隊による讃歌を取り入れ、華々しい雰囲気で法要が行われました。
当日は、南御堂(真宗大谷派難波別院)の公式キャラクターであるブットンくんが登場し、みんなでお釈迦様のお誕生をお祝いしましょう!と呼びかけました。また、学園花まつりの後、光華幼稚園に登場したブットンくんに園児たちは大喜びの様子でした。
真宗大谷派僧侶でアナウンサーの川村妙慶先生の法話では、我々が立っている地球はとても大きいように思えるが、太陽はより大きくて地球の109倍もある。さらに太陽よりも大きな惑星があり、そんなことを考えると人間がいかに小さく、一人で生きていけない存在なのか気づくことができると話されました。そして、周りの人で、苦手な人や嫌いな人がいるかもしれないが、みんなで手を取り合って生きていきましょうと呼びかけられました。
学園花まつりの最後には、本学の職員が作詞作曲を担当したオリジナルソング「Well-Beingな未来(あした)へ」が披露されました。この曲は今年3 月に放映された京都光華女子大学/短期大学部のテレビCMにも使用されており、「人とのつながり」や「心のつながり」そして健やかな未来を想う曲となっています。
当日の様子は、保護者や一般の方へ向けてYouTubeにてライブ配信を行いました。また、各校園の玄関にお釈迦さまの誕生仏をおまつりし、在校生が自由に甘茶を灌仏できるようにして、学園全体でお釈迦さまのご誕生をお祝いいたしました。
「学園花まつり」を開催します
2023.04.14
4月20日(木)、本学園にて「学園花まつり」を開催いたします。
学園花まつりは、仏教をお開きになったお釈迦様の誕生をお祝いする日で、「釈尊降誕会」といいます。お釈迦様の誕生は4月8日ですが、本学園では4月中旬に園児・児童・生徒・学生・教職員が一堂に会してお祝いします。
当日の様子はオンライン配信する予定です。是非ご視聴ください。
学園花まつり
日 程:4月20日(木)
時 間:11:00~12:00
配信URL:https://youtube.com/live/85AmgYOAt6Q?feature=share
視聴方法:配信時間になりましたら、お手持ちのPC、タブレット、スマートフォンなどで上記の配信用URLへアクセスしてください。なお、無断での録画・転載は固くお断りいたします。
※本学宗教行事となりますので、一般の方につきましてはオンライン配信でご視聴ください。
真宗大谷派(東本願寺)の慶讃法要でブースを出展しています!
2023.04.05
現在、真宗大谷派(東本願寺)では宗祖親鸞聖人の御誕生八百五十年・立教開宗八百年の慶讃法要が行われています。この法要は文字通り、宗祖親鸞聖人の御誕生と浄土真宗の立教開宗を記念する法要で期間中は全国から多くの方が参拝に訪れられています。
そして本学園では記念すべきこの法要をさらに盛り上げるべく、東本願寺の境内の一角に「はなやぎキャンパスin東本願寺」と題し、ブースを出展しています。ブース内では、本学園の取組みや宗教教育等を紹介するパネルを常設展示し、ワークショップ等の体験型イベントも随時実施しております。また、ブースに設置している看板は本学園に在籍している園児、児童、生徒、学生、そして教職員が協働の手形アートで制作したもので、「多様な他者と共に生きる未来を創造できる人間となってほしい」という願いを学園が一丸となって表現いたしました。
法要期間内に真宗大谷派(東本願寺)にお越しになられた際はぜひお立ち寄りください!
みなさまにお会いできることを楽しみにしています。
■宗祖親鸞聖人の御誕生八百五十年・立教開宗八百年 慶讃法要
・場所:東本願寺(真宗本廟)
・法要期間
第1法要 2023年3月25日(土)~4月8日(土)
第2法要 2023年4月15日(土)~4月29日(土)
讃仰期間 2023年4月9日(日)~4月14日(金)
※本学園のブースは第1・2法要期間内で出展しています。
※ブース内でのイベントスケジュールはこちらをご確認ください。
京都光華女子大学のテレビCMの放映がスタートしました!
2023.03.06
3月1日(水)より京都光華女子大学のテレビコマーシャルの放映を開始しました。
医療・福祉分野で京都・滋賀エリアナンバーワンの専門職養成の幅広さを誇る京都光華女子大学では、「Well-Being」を実現するキャンパスを目指しています。
2024年4月には「看護福祉リハビリテーション学部 福祉リハビリテーション学科 作業療法専攻※」「短期大学部 歯科衛生学科(3年制)※」を開設し、京都光華の学びが進化します。今回のテレビコマーシャルではその様子を表現しています。
※<仮称>2024年4月開設予定(設置構想中)
また、BGMとして使用している楽曲は、本学職員が作詞・作曲を行ったオリジナルソング「Well-Beingな未来(あした)へ」です。
「人とのつながり」や「心のつながり」そして健やかな未来を想う曲となっており、コーラス部分は学生や教職員も収録に参加して、本学が一丸となって創り上げた1曲です!
■放送期間
3月1日(水)〜20日(月)
■放送エリア・局
近畿エリア(関西テレビ、読売テレビ)
北陸エリア(福井放送、北陸放送)
沖縄エリア(琉球朝日放送)
上記エリアにて放映中。ぜひ、ご覧ください!
2022年度「学園太子忌」を行いました
2023.02.27
2月22日(水)、本学光風館講堂で学園太子忌を行いました。
学園では、お釈迦様の誕生を祝う「学園花まつり」、宗祖親鸞聖人のご命日に聖人のご遺徳を偲ぶ「学園報恩講」、そして、聖徳太子のご命日に太子のご遺徳を偲ぶとともに、太子が日本にお広めになった仏教の教えを聞思する「学園太子忌」を学園三大行事として営んでいます。
法要では、各校園代表(学生・生徒・児童・園児代表)や教職員が参加し、献灯、献華、勤行に続き、本学真宗文化研究所の太田蕗子講師による法話が行われました。
法話では、聖徳太子が定めた「十七条憲法」第一条から「和(わ)」をテーマに、自身のご家族とのエピソードを例に挙げ、自分にとっては必要でないものも相手にとっては大切なものかもしれない、人は自分の世界がすべてだと勘違いしてしまうことがあるが、皆それぞれ感じ方は違うので相手に自分の気持ちを押し付けてはいけない、とお話されました。
また、3月で光華を卒園・卒業される方も、おもいやりの心をもって、お互いを認め合い、共に生きていくという光華での学びを忘れずにこれからも過ごしていただきたい、と結ばれました。
(学園運営部職員K)
2022年度「涅槃会」を行いました
2023.02.27
2月15日(水)、本学園慈光館太子堂にて、釈尊(お釈迦様)入滅の日(=ご命日:2月15日)に、釈尊への報恩の意を表し、み教えを改めて聞思する機会として、涅槃会(ねはんえ)が行われました。
今回は、京都光華中学校1年生と教職員が参列し、真宗宗歌や恩徳讃などの仏教讃歌の斉唱・焼香などを行いました。
司会より、本尊の脇に映し出された大涅槃図を観ながら、お釈迦様が出家をされ、お悟りを開かれたことや、沙羅双樹のもとで亡くなられた様子についての説明がありました。
音楽法要、勤行に引き続き、石原康史事務局長(学園宗教部長)による法話が行われました。
実家がお寺の石原事務局長は、幼少期に母親から「やすしー!まんまんちゃん(=阿弥陀如来)が見てはるでー!」と声をかけられていました。誰も見ていなくても阿弥陀様は全てお見通しなので、行儀良くしておくようにという教えです。
どんな人にも善心・良心・悪心があります。悪心を持つ私たちが幸せになるには、念仏を称え、仏様の本願に会い、身を任せることが必要です。そうすることにより、自然と感謝がこみあげ、安心の中で毎日を過ごすことができるのだと語りました。
参加した生徒からは「お話しされた『まんまんちゃん』を『自分』に例えて、日々行動することを大切にしたいと思った。」「善心、良心、悪心についてしっかり考える機会になりました。」といった感想が述べられました。